fc2ブログ
↓↓お買い物なら何でも揃う楽天で!ポイントも貯まってお得★↓↓
↓↓私もやってる稼いでる★無料でオススメ↓↓
↓↓メールはもちろん★日記やチャットもおもしろいよ


↓↓簡単に高収入が可能★
テレ電、音声通話、メール、画像動画で育児中も稼げるよ↓↓

鶏もも肉の甘酢あんかけ
今日いとこの家に行ってきました。

その時に
「鶏もも肉の甘酢あんかけ」
って簡単な料理を教えてもらったので
帰宅後
早速作ってみました。

実はこのレシピ
サッカーの岡崎慎司選手のお母さんが
先日に講演会で話されたものらしいです。

油を使わないのでヘルシー。
フライパンで一気に作れるので簡単。
クッキングシートを敷いているので、洗い物もラク。
ピーマンが苦手な子でも食べられるかも。
(ウチの子は2人とも、ごはんと混ぜて完食しました)
P1040345.jpg

材料
鶏もも肉……500グラム程度
(一口大に切る)
片栗粉……適量
●にんじん……適量
●玉ねぎ……適量
●ピーマン……適量
(●の野菜は全て大き目の千切り、今回は各1個ずつ使用)
★みりん……万能カップ1
★しょうゆ……万能カップ1
★酢……万能カップ1
(万能カップ1は、計量カップの70ccと同量)
★砂糖……適量

作り方
下準備として、中フライパンの底と側面にクッキングシートを敷いておく。
★の調味料を混ぜて、タレを作っておく。

①ビニール袋などに片栗粉と鶏肉を入れてよく絡め、中フライパンにキツキツに詰めて置いていく。

P1040331.jpg
P1040332.jpg

②中フライパンにフタをして、最初は強めの中火で加熱する。
10分~15分くらいで裏面に焼き色がついてきたら、ひっくり返す。

P1040334.jpg

③そこに、にんじん、玉ねぎを乗せて、★の調味料(タレ)をかけてフタをして中火で加熱する。

P1040337.jpg

④ある程度野菜に火が通ったら、ピーマンも入れて再度加熱する。
片栗粉とタレが絡んで、とろみがついたら完成。

P1040340.jpg
P1040341.jpg
P1040343.jpg

ごはんにかけてもおいしい。
P1040345.jpg


※好みに合わせて、各調味料の量を調節するといいです。
私は甘酢が苦手なので、酢を少なめにしてみました。
小さい子が食べる場合も、酢は少なめにした方が食べやすいと思います。
本来のレシピでは砂糖はなくてもいいようですが、いくらか入れた方がおいしいと思います。
今回ピーマンは最後に入れましたが、入れるタイミングはお好みでOKだそうです。

スポンサーサイト



[2014/08/15 21:25] | レシピ*ごはん | トラックバック(0) | コメント(0)
雲雀桜華のグダグダな日常


グダグダな日常を綴ってます。 オススメ、購入品、レシピ、趣味や内職についても紹介してる自己満ブログです

プロフィール

雲雀桜華

Author:雲雀桜華
訪問ありがとうございます★

6歳の娘「桜華(おうか)」と
3歳の息子「雲雀(ひばり)」の
2児のmamaです。


趣味は、ネットショッピング、オークション出品、ハンドメイド、イラスト、車いじり、お菓子作り、携帯パソコンいじり、ミステリー小説などが大好き。

主婦兼レンタルビデオショップでバイト、さらにウェブライターやお小遣いサイトとか軽く内職してます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR