最近歯が生えてきた雲雀

の
コード噛みが非常に危ない



でも
パソコン

を有線で使ってるし
電気はコンセントに繋いで使ってるし
もう
絡まり放題な訳よ


で

前々からカナリ気になっていた
無線LAN化にしようと
決断したのだ


色々調べてみると
無線LANにする方法はいくつかあるらしい


無線LANルータとモデムをケーブルで繋ぐ方法や
無線LANカードをモデムに差し込んで繋ぐ方法
など
ちなみに
後者の場合は
NTTから有料でレンタルできるそうで
ちょうどレンタル使用中のモデムに
ぴったり差し込めるらしい



前者のメリットは
一度購入してしまえば
私物になるので
初期費用だけで済む事


デメリットは
ルータの置き場所が必要で
見た目的にはすっきりしない


さらに1台分電気代も上がる
(と言っても微々たる程度らしいが)
逆に後者のメリットは
見た目がすっきりして良い


故障や不具合が起きた時にも
NTTのカードレンタルなら保証してくれる事


デメリットは
レンタルの場合
毎月レンタル利用料金が発生する事


速度が遅いというblog記事を見つけた事


で
迷った挙げ句
楽天市場でNECの無線LANルータを購入する事にした


価格も送料込みで
4,480円と比較的安いが
それで充分との事だった

パソコンが
無線LAN内蔵タイプだというのは
先に調べてわかっていたから
親機のみの購入だ


設定が簡単にできるというCD-ROMが付属されていて
インストールして順番にやってみたが
何度やっても同じ箇所でひっかかる



仕方ないから
取説を見ながら進めていった



けど
素人のあたしでも
簡単に設定完了


ネットに繋がった時は達成感と満足感でいっぱいになった



コード類も束ねてすっきりしたし
キッチンでもストレスなくネットがスムーズに繋がった



おかげで日中は
雲雀

を隣に寝せたまま
あたしも寝転がって
パソコン

ができる訳だ



もう
某サイトで
大好きなアニメ見放題が嬉しい



今日も
家庭教師ヒットマンリボーンを堪能できて
ウハウハだった

