fc2ブログ
↓↓お買い物なら何でも揃う楽天で!ポイントも貯まってお得★↓↓
↓↓私もやってる稼いでる★無料でオススメ↓↓
↓↓メールはもちろん★日記やチャットもおもしろいよ


↓↓簡単に高収入が可能★
テレ電、音声通話、メール、画像動画で育児中も稼げるよ↓↓

初心者が本の自炊に挑戦してみた

楽天kobo Touchを購入したは良いが

肝心のkoboストアには
読みたい本が
まだほとんどない


あっても
値段が高い印象


例えば
あたしの大好きな

金田一少年の事件簿
(文コミver.)



奪還屋ゲットバッカーズ

なんか

BOOK・OFF辺りで
105円で購入できるのに


ほぼ定価で売られても
購入したくない


だから


前から興味があった
本の自炊ってのを
家にある物だけでやってみた


初めに断っておくと

時間も手間もかかるので
あまりオススメできない




さて
あたし流のその方法だが


まず
以前間違えて購入してしまったマンガを解体してみた


一般的には

裁断

と言われる作業の代わりだ


表紙を外し
その下の厚紙を剥がし
のり付けされてある背表紙の部分を
10分割くらいにし
それから1枚ずつに切り分けてみた


テレビを見ながらの作業だから
全く苦ではない


むしろ
固まっているのりを指やハサミで取り除きながら
適当にビリビリやるだけで
予想以上にキレイに1枚ずつの紙になる


今回はB6サイズのマンガで150ページ分




次に
家庭用複合機の
MG6130のスキャナ機能を使った


高圧縮PDFって形式(?)で
1枚ずつ
裏と表それぞれの面を読み取る作業だ


1面をスキャンするのに
出し入れや裏返す時間も含め
約10秒


1分間で
5~6面読み込めた


結局
150ページ分スキャンするのには
30分かからなかった


ただひたすら同じ作業の繰り返しだけど
流れ作業は
割りと好きなのよね


裏と表も
紙の辺がキレイな方と
凸凹してる方
(背表紙の方)
どちらが上に向いてるかで判断できるから
間違えてスキャンする事もなかったし



連続スキャンってやつにすると
スキャンした複数枚のデータが
勝手にパソコンの中で
順番に1つのフォルダにまとめて保存されるらしい



だから
パソコンでの余計なソフトや作業は不要で
名前だけ変えて
あとは
パソコンに繋いだkobo Touchに
それをぶち込むだけ


ドキドキしながら
kobo Touch内の
ライブラリを見てみると
ちゃんと表紙とタイトルが表示されて
(日本語でも表示されたよ)
他の電子書籍同様に
ページを進める事ができた


文字もちゃんと読めるし
絵もキレイに映ってる



って事で
問題なく自炊完了した訳だ



このくらいの手間なら
この方法で十分だと思った


ちなみにサイズは
ライブラリに同期してから
kobo Touchのデータを確認してみたら
43MB使用中って事になっていた


あんま詳しくないからわからないけど
多分20MBないくらいだと思う
(カナリ適当)

スポンサーサイト



[2012/07/31 20:01] | 漫画*小説 | トラックバック(0) | コメント(0)
雲雀桜華のグダグダな日常


グダグダな日常を綴ってます。 オススメ、購入品、レシピ、趣味や内職についても紹介してる自己満ブログです

プロフィール

雲雀桜華

Author:雲雀桜華
訪問ありがとうございます★

6歳の娘「桜華(おうか)」と
3歳の息子「雲雀(ひばり)」の
2児のmamaです。


趣味は、ネットショッピング、オークション出品、ハンドメイド、イラスト、車いじり、お菓子作り、携帯パソコンいじり、ミステリー小説などが大好き。

主婦兼レンタルビデオショップでバイト、さらにウェブライターやお小遣いサイトとか軽く内職してます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR