fc2ブログ
↓↓お買い物なら何でも揃う楽天で!ポイントも貯まってお得★↓↓
↓↓私もやってる稼いでる★無料でオススメ↓↓
↓↓メールはもちろん★日記やチャットもおもしろいよ


↓↓簡単に高収入が可能★
テレ電、音声通話、メール、画像動画で育児中も稼げるよ↓↓

パソコン液晶破損→旦那液晶交換作業→修理完了
この前
愛用のノートパソコンの液晶画面を
雲雀に壊されてしまった。

キーボード部分に
物を置いていたのだが
雲雀がパソコンを閉じ
さらにその巨体で
パソコンの上に乗っかった為
液晶部分と
キーボード部分に物が挟まる形で
破損

↓↓黒くなってるとこと白いとこ
全部ダメで映らない


これ
あたしの商売道具やのに
仕事できんやろ(>_<)

購入店で修理を頼もうと思ったら
6万円くらいと言われ
話にはならない

ってことで
とりあえずAmazonに売ってた
交換用液晶パネルを購入してみた
ここでしか売ってなくて
しかも1個だけあったから
良かった

値段は送料込みだと
1万円5700円
まこれで直せるなら安いもんだと思った

↓↓これ


商品到着後
旦那に液晶交換手順の
YouTube動画を見せ
あとは任せた

旦那帰宅後
すぐに始めてくれたらしく
数時間で完了の電話が

綺麗な液晶に戻って
パソコンが返ってきた(●´∀`●)



とりあえず
旦那に謝礼を支払い
2万円程度で修理完了

スポンサーサイト



テーマ:ノートパソコン - ジャンル:コンピュータ

[2014/03/22 13:22] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
3連休の過ごし方
世間じゃ3連休
旦那は1日だけ休み
でも
ビックウィングのイベントに
桜華を連れて行ってくれて
似顔絵描いてもらったらしい
↓↓これ↓↓



あと

ドラえもんのコインケースと
ポップコーンと
40分並んで
バルーンアート



それから
いとこの家にも
行ってきた

スヌーピーの
デコロールケーキ作ってった
[2014/01/14 20:13] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
少し早いクリスマスプレゼント
パパがウチにいる
この土日(23日は仕事)に
桜華
少し早いクリスマスプレゼント
枕元に置いてみた。

本物のスマホ。

そもそもは
ジュエルペットとかの
オモチャのスマホを欲しがっていたから
値段調べてみたんだけど
ネットですら
7000円くらい~とか……
送料もあるし
一応イオンでも見てみると
8000円以上だって

しかも
その手のオモチャのスマホって
単4電池×4本使用で
充電タイプの乾電池は自己責任らしいし
レビュー見たら
2日で電池なくなったなんて報告もあり
カナリ買う気失せた

たかがオモチャに
それはないと思い
考えを変え
本物のスマホを検索。

すると
女の子ちっくな
ピンクのスマホが
送料込み新品で
6300円だった

はい
こっち即決





SIMなしで
自宅のWi-Fiのみの使用でも
十分に使える

桜華
大喜びで
ゲームして遊んでるし

Skypeとか入れたら
パパと通話もできるし
もしかして
Skypeなら無料で
テレビ電話もできるのかな?
あたしは
IMと通話しか使ってないから
わからないけど……

ちなみに
Mobageに登録しようとしたら
7歳~しかできなかった


そんで
透明ハードカバーもプレゼントしたら
プリキュアのカバーを作って欲しいと言われ
印刷してみた。

この機種は型紙が見つからなくて
似たような機種の型紙をDLしたけど
印刷してみたら
合わなかったから
適当なサイズで印刷した後に
カッターで合わせてみた。

キュアソードとキュアロゼッタの顔が
切れてしまった

それから
遠目なら粗もわからないかと……。

新しいプリキュア始まったら
また別の作らなければ。
[2013/12/23 19:40] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
公民館でチョコレートアートの講師をしてきた
今年
母がウチの地域の文化部員で
毎年の冬のイベント(○○教室)は
チョコレートアート教室をすることに決まり
半年以上前から準備や計画を進め
昨日が本番だった


役員は母だけど
講師はあたし


このリンゴの忙しい時期に
よくもまぁそんな提案してきたと思う
しかも昨日は
役員は朝8時半には公民館に集まり
12時前には帰れたけど
13時からリンゴの出荷で……



そんな愚痴はおいといて


先月
回覧板や市報に告知用チラシを挟んで参加者を集ったのだけど
当初は全く人が集まらず
声がけして来てもらった

何やら
実家暮らしの人が多いので
回覧板も市報も
基本年寄りが見て自分に
関係ないと思ったら
捨てる家もあるらしく
声がけして初めて知ったなんて人もいたようだ


でも結局
役員も合わせて25人くらいは集まったようだ


参加費無料で
お茶菓子や飲み物も出て
最後に余った未開封のチョコを1人1個お土産にもらえるんだから
お得なんだけどね

さらに
チョコレートアート教室のサンプルとして
先月沢山作ったキャラチョコも
全部参加者に持ち帰られてしまった


先週なんか特に頑張って
8個とか作ったんだけどな……

↓↓こんなのとか↓↓

P1030288.jpg
P1030289.jpg


小さい子も多いだろうと思い
竹串の代わりにチョコペンを用意していたんだけど
それが裏目に出たと言うか
竹串で大人が慎重に1個描きあげる間に
チョコペンの子供は2個も3個も描いていて
それでも
「もっと作りたい」
とか言われたし
用意していたシリコンが
余ってる時は良かったんだけどね

しかもチョコペンって
どうしても線が太くなりがちなんだけど
子供はそんなことおかまいなしに
細かい部分が多い
キャラクター物を作りたがるんだよね
小さい子用に
ハートとかリンゴとかイチゴとかの下絵も準備してたんだけど
チョッパーとかキティちゃんとかチェブラーシカとか
結局
線が太くて何描いてるのかわからなくなってる子もいたし……

もちろん楽しんでくれればそれでいいんだけどね


お母さんやおじいちゃんと来てた子が多かったんだけど
大人も楽しんじゃってるから
子供2人とか3人連れの場合
子供の作品を手伝ってる余裕ないとか

一応あたしや役員が各テーブルを回って
様子見ながら声がけとかしてフォローはしたけどね


縁取り描いて
できたら廊下の寒い場所で冷やし固める

本当は衛生上
台所の方がよかったんだけど
公民館の担当者のミスで
スポ小の野球部の餅つきとかぶったことで
台所は手洗いなど最低限の使用のみになってしまったらしい


大体全員固まったら
次は色を塗っていく作業

これがまた大変で
色素が各色1個づつしかないから
1人ずつマドラーや団子串を持って並んでもらって
あたしが何色が欲しいか聞いて
マドラーや串に色素を付けて
渡してあげるという
大変面倒くさい作業だった


だって
各人好きな色を勝手に持って行ってください
なんて言ったら
湯煎で溶かしたホワイトチョコが
ベッタリ付いたままの串で
色素の容器に突っ込んじゃう勢いだったから……


あたしも
忙しかったから
間違えて1回だけ
チョコが付いたままの串を渡されて
そのままチョコを拭き取らずに
色素取っちゃって
見事に色素の容器の中にチョコが入って
慌てて取り出したりしたけど


あと
小さい子だと
大量に色素を持って行きそうで怖かったのも理由
茶さじ1かけでも十分綺麗に色が付くからね


本当は
1色塗ったら廊下で固めて
次の色を塗ったらまた固めて……
としようと思っていたんだけど
あたしの説明不足で
みんなぬり絵のように
一気に色を変えながら塗っていた人が多かったみたい
縁取りがしっかり固まってれば
それでも問題ないんだけどね


まぁ
そんな感じで大体みんなが色塗りを終えて
固まってきた頃に
ようやく最後の仕上げ


固まったチョコの上から
補強用に
ホワイトチョコをたっぷり流し
固める作業


各人が色塗りで使って余ったチョコも
未開封のチョコもたっぷり使い
湯呑茶碗に分けて
バットで一気に湯煎

みんなで一斉に作業開始


面倒だから
あたしも見本として
大胆に流して見せた


これは小さい子でも上手にできたようで安心


固まるまで時間がかかるから
ここでようやく
お茶菓子や飲み物
お喋りタイム


11時半頃になり
そろそろ固まったようだったから
みんなの前で
剥がし方の手順を
実践しながら説明


キレイに剥がれ
それを見たみんなから
今日一番の歓声があがった


そんな反応を見て
あたしも満足


ちなみに
初めての人でも
凄く上手な人がいてビックリ
センスあると思ったし
娘さんも小学一年生と言ってたけど
凄く上手だった
あたしの横で作ってたんだけど
確かに1つ1つの仕事が丁寧だったと思う


あと
やっぱり男の子よりも女の子の方が
上手だと思った


それから余談だけど


「一番いいのは冷暗所での保存みたいです」
とあたしが言ったら
何人かに笑われて
役員の部長の方が
「涼しくて暗い場所ってことです」
と言ったのだが

後で考えたら

笑った人は
「冷暗」

「霊安」
と案違いしたんだと思う


後で母に聞いてみると
母も
「れいあん」
という発音で
「霊安室」
を想像したらしい
旦那に言っても同じ反応だった


よく
食料品とかの保存方法の表示とかに
「冷暗所に保管」
とか書いてあるんだけど
よくお菓子作りをする母ですら
「冷暗所(れいあんしょ)」
という言葉を知らなかったらしいから
知らない人がいて笑われたのだとしても仕方ないのかも……

余談でした


[2013/12/02 11:12] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
ノンフライヤーを買ってみた
最近カナリ気になってた
ノンフライヤー

ってことで
フィリップスのじゃないけど
レビュー見て問題なさそうだし
安かったから買ってみた



これが
予想以上に大きいことにまずビックリ

横幅は
ウチの炊飯器くらいで
高さは
それ以上

一度に調理できる量は
100~500グラム程度

揚げ物以外にも
ケーキやグラタンなども作れるらしい


とりあえず
業務用スーパーにて
冷凍の
から揚げ
ハッシュポテト
クリームコロッケ
を購入してみた

冷凍の状態で
そのまま投入できるから
手間がかからない

加熱中に
開けて中を確かめることもできるから便利

出来上がりを見ると
確かに油を使ってないのに
下に油が溜まっていた
多分肉汁だと思うんだけど……

でも
食べてみると
パサパサしてない
むしろ普通にジューシーで柔らかくておいしい
旦那も気に入った様子



ハッシュポテトはイマイチ
ちょっと水っぽい??
人気がなく
3日経ってもなくならず
しょうがないから
FPで他の野菜と一緒に細かくして
カレーに入れて食べたらメチャうまかった



クリームコロッケは当り
特に桜華
「グラタンの味でおいしい」
と言うから
手作り弁当に入れてみた
ちょうどいい感じ


後日
鶏の皮を買って使ってみた
そもそも
鶏の皮はあたしも旦那も大好き
結局カナリおいしくて大満足

鶏の皮は加熱すると
大量の油が出てくるから
カナリの油が下に落ちていたのには感激
いつもはこの油も食べているのかと思うと
恐ろしい


それから
桜華が大好きな
チキンバーを作ろうと
骨付き肉(手羽先)を買ってきて
から揚げ粉をまぶして加熱

外はカリカリ
中は柔らか
揚げ色もいい具合について
カナリおいしくできた

桜華はもちろん雲雀
それから
普段肉はあまり食べない祖母にまでも
おいしいと好評

これから
揚げ物だけでなく
カレードリアや魚調理にも使ってみたい
[2013/11/29 19:32] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
酒田で結婚式参列
千早の結婚式にお呼ばれ

酒田でだから
雲雀
お留守番

旦那と桜華だけ
一緒に乗って
会場まで送迎

披露宴の間
旦那と桜華
イオンとか公園とか海

あと
海鮮丼のお店で
桜華はサーモンの丼を完食したらしい

披露宴は
和装→ウェディングドレス→ドレスで
旦那さんも
最後は警察官の正装??
カッコイイ服着て
一瞬会場から歓声

千早の最後に着てたドレスは
いつものイメージと違い
派手目なドレスで
いい意味で
期待を裏切ってくれた

余興のリコーダー演奏には
サプライズで
千早の分も用意されてたり

次に会う時は
写真現像後だな


帰ってから
親子四人で記念撮影

[2013/09/01 23:02] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
実質、初めて会うくらいの親戚が来た
この前
急な電話で
親戚がウチに来ることになった


その親戚は
母のいとことその子供たちらしいのだけど
あたしは
会うの2回目らしい
……最初会ったのは
カナリ小さい時だったらしく
あたしは会ったことすら覚えていないのだが

なので実質初めて会うみたいなもの

最近は
子供を連れて
毎年お祭りの時期に実家に帰省するらしく
たまたま
今回はウチに遊びに寄ったらしい


午後から来るって話だったけど
ウチでは母が
朝からいろんなお菓子を手作りしたり
飲み物を準備したり
部屋の片づけをしたり慌ただしい


2層ゼリー
プリンケーキ
即席イチゴアイス
ホイップクリーム
リンゴジャム


これらを作ったのだが
プリンケーキはあたしが担当した

卵が大きかったのか牛乳が多かったのか
初めての失敗
フライパンで作った方が確実だったかも
これでもう一気にやる気なくして
部屋に引っ込んだあたし

2層ゼリーは
透明カップで固めたんだけど
ひっくり返して
皿に取り出そうとして
なかなか出てこなくて
母焦る

結局取り出せたんだけど
底にくっついてた部分が
少し欠けてた
ホイップクリームとミントを乗せたから
うまく隠せたかもしれないけど

ジャムもデッカイ鍋で一気に
瓶何個分も作るものだから
大変そう
これはお土産




結局
祖母の妹夫婦と
その息子(母のいとこ)と
その娘2人が来た

祖母の妹夫婦とは
年に何度か会う機会があるが
その息子はやっぱり知らない顔だった


子供たちは
上が小学4年生のお姉ちゃんと
下が1年生の妹ちゃん

妹の方が牛乳がダメらしく
2層ゼリーは食べてもらえず
イチゴアイスやじゃがりこを
食べてた

アレルギーなのかな

肌が弱いそうで
薬も10種類くらいを使い分けてるって話
少し前の雲雀みたいだと思った
痒くて夜も眠れない時があるとか
これはあたしの小さい頃と同じだな

どっちにしても
牛乳がダメなら
プリンケーキもダメだったかもしれない


小学生の女の子は
どんな物が好きなのか全くわからなかったけど
母が
あたしが作ったストーンデコのマグネットをいくつか見せたら
可愛いとかキレイとか言ってくれて
興味津々だったから
「気に入ったのがあれば持ってっていいよ」
って言ったら
全部持っていった(笑)

こういうのを
小学生の女の子は好きなのね
1つ学習した


今年はバザー中止らしいく
作ってもどうせ売れなかったから
気に入ったんならもらってくれてよかったと思う

また来年作るからね


お土産に
ビールと
うろこやの長いロールケーキと
トロッとしたプリンと
細長いシュークリームと
とにかくやたら豪華な物ばかりもらった



桜華の幼稚園の帰宅時間には間に合わず
彼らが帰ってから
10分くらい後に桜華が帰ってきた
[2013/08/30 10:21] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
アンドロイド スマホ用着うたの作成
アンドロイドのスマホ用に着うたを作ってみた

ガラケー用の着うただって作れるんだから
スマホの着うただって作れるんじゃなかろうか
そう思ったので
いろいろ調べてみた

その結果
ガラケー用の着うた作成よりも簡単そうだったので
実践してみることに


まず
作り方には2種類ある

1つは
スマホ上でアプリを使って
編集などをすべて行う方法

もう1つは
PC上でソフトを使って編集を行い
それをmicroSD内のフォルダに入る方法


あたしは
PCに音源編集ソフトを入れていたので
後者の方法で作ってみた


手順

①まずは音源をCDやYouTubeなどからDLしてくる
②編集ソフトで着うたにしたい部分だけを残し、他の部分は削除する
③後ろ数秒をフェードアウトして、保存する
④mp3に形式を変更する
⑤microSD内にMediaというフォルダを作る
⑥そのフォルダ内にAudioというフォルダを作る
⑦そのフォルダ内にnotificationsとringtonesというフォルダを作る
⑧notificationsにはメール通知音にしたい音を、ringtonesには電話着信音にしたい音を入れる
⑨あとはmicroSDをスマホに差し込んで、設定や電話帳の個別設定などから着うたを選んで完了


これで好きな着うた作り放題





[2013/08/22 15:42] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
でっか~い!!スイカが生りましたよ★

ウチのじいさんが
畑で作ってるスイカ
今年の第一号を持って帰ってきた


思いの外
デカイ


一昨年も
カナリ巨大なスイカ
生ってたけどね


↑↑この画像は
思わず
桜華の頭とスイカを並べて
比較してしまった


ただ
甘味は少なかったなぁ

それでも
桜華と雲雀
喜んで食べたけど

[2013/07/18 23:10] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
うまい棒1000円分

一昨日
オープンしたばかりの
ファミマに行ってきた


お昼時
メチャメチャ混んでたけど
弁当からおにぎりから麺類から
みな50円引き


雲雀
ファミマTカード作って
ボックスティッシュ5箱もらった


子供のカードは
クレジット機能ついてないから
こういう時に作った方がお得

逆に
クレジット機能ついたファミマTカードを作る場合は
ポイントサイト経由で
ネット申し込みした方がお得
3000円分のポイント還元されたりするからね


さて


800円以上の買い物で
福引きに挑戦


でも
1等のWii Uは
初日に出ちゃったトカ
普通さぁ
そういうのって
客の入りが多い土日に
1等玉入れるんじゃないの
その方が
宣伝効果も高いし
ただ
逆に言えば
そういった小細工がなかったって事だろうけどね


それは良いとして


ハズレなしで
小学生以下のチビは
うまい棒詰め放題
(それ以上の人は10本だけ)

ってなもんで
福引きの結果
フライドチキン1本と
うまい棒100本近く
(詰め放題3回分)
もらってきた


この前の
別のファミマのリニューアルオープンの時より
無料のサービスや景品が充実してると思った


けど
ここのファミマに
この先あたしが1人で行く機会は……もしかしたら……ない???

[2013/07/01 09:07] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
話題の「夜スリムトマ美ちゃん」モニター募集
テレビCMとかでも見かける
あの
「夜スリムトマ美ちゃん」
のモニターを募集してるみたい。

しかも
100名に当たるとか
スゴイ!!

気になってたから
応募してみた。

話題のトマトダイエットサプリメント『夜スリムトマ美ちゃん』モニター100名大募集

話題の夜トマトダイエットから開発された【夜スリムトマ美ちゃん】


[2013/06/08 17:26] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
199円の生寿司、魅力的★
たかき
母が買ってきた
生寿司
大変魅力的だ


普通に買っても
398円って安いけど
だから
その半額で
199円になってたそうな





その写真がこれ
↓↓↓↓





普通の寿司だと
好き嫌い激しいあたしだけど
こういうのは大好きさ


軍艦なのに
イクラがないとこも
好評価


あたし
イクラ食べないから


明日
食べるのが楽しみじゃ


消費期限は気にしない
[2013/05/08 20:55] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
今年第一号のスイカ
毎年この時期になると
母の知り合いのところから
スイカが送られてくる


今年も昨日
スイカが送られてきた


さっそく食べたけど
甘くて美味しかった




桜華も雲雀
大満足で食べてた


去年は夏に
ウチで作ったスイカを
桜華がメッチャ食べてたからなぁ……


今年は
雲雀
メッチャ食べそうだ
[2013/05/04 18:15] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
浄水器のフィルター交換 汚れが目に見えてわかる
浄水器が
ピーピー鳴り出していて
フィルター交換の時期になっていたらしい





今回から
交換用フィルターは
毎年交換の時期になると自動で注文されるように設定してみた

その方がいくらか割引になるっぽいし
どうせ必要になるんだし
交換時期の忘れ防止にも効果的


ところで
その交換したフィルターの汚れ具合が
半端ない


去年交換した時は
あたしは汚れたフィルターを見ないまま
母が捨てたから
こんなに汚れてるのか
って知らなかった


資料によると


130316_194212.jpg


↑↑元は真っ白だったのが
黄土色みたいになるらしい





ウチで一年使った
フィルターは


130316_194137.jpg


↑↑これ



まさに資料通りの色

こんなに汚れてんの
カナリビックリ


恐ろしいね


[2013/03/17 10:59] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
ファミマの移転オープンに行ってみた

市内のファミマが
移転オープンとの事で
セールとか抽選会とかをやってたから
行ってみた


ってか
移転とか言って
元の場所から
100メートルも離れてない


どっちにしても
あたしが普段利用するファミマは決めてるから
あまり関係ないし
今回はセール目的のみで来てみた


まず……
客よりスタッフの方がいっぱい


普段100円くらいのシュークリームが
1個84円
5個で420円
さらに
店内商品1,000円以上の買い物で抽選に参加でき
参加賞でシュークリームが1個貰えた


おにぎり
パスタ系や
弁当も
50円引きで
シーチキンマヨなんか
55円で購入できた


ただ
パスタと焼きそばと弁当は50円引きだったようだけど
同じ棚にあったドリアやたこ焼きは
対象外


スタッフに聞いても
レジで打ってみないと対象かどうかわからないとか……


この辺は
スタッフとして徹底しておくか
客に分かりやすいような表示にした方が良いと思う

忙しいなら尚更ね


あと
勧誘上手なスタッフに勧誘されて
母がファミマカードを作った


それで
骨付きのチキンを
5個もらった


後に
旦那と桜華も行って
桜華もカード作ったとかで
またまたチキン5個


ウチでは食べきれず
ほぼ旦那が食べて
残りも持たせてやった


それはそれでお得感があって良かったが
先にも述べたように
やっぱり
あたしは決まった別のファミマにしかいかないだろうな


どうしても
スタッフの対応の良さって気になっちゃうんだよね


あたしはメール便の常連だが
いつも行くトコは
店長(?)らしき人の接客がまず大変素晴らしい
だからなのか
他のスタッフも割りと好感が持てる
丁寧だったり気が利いたり


そういうのは
やっぱり大事だと思った
[2013/03/04 11:52] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
プリキュア買ったら1000円当たった

旦那が昨日
桜華
プリキュアのイチゴチョコボールを買ってきた


最近は
これが桜華のお気に入り


さて
そんなチョコボールの箱には
バンダイのサイトに繋がるQRコードがある


興味本意で読み取ってみた

ちなみにこのサイト


登録して
アンケートに回答したら
スタンプが貯まったから

「毎月抽選で100名にEdyかnanacoを1000円分が当たる」

とかいう抽選に応募してみた


したら……何か……
edy1000円分当たってた


無料の物は
やってみると良い事あるみたいな
(怪しいやつには手は出したくないけどね)

[2013/02/16 16:26] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
年末年始の記録
今年の年末

「去年はどんな年末だったかな?」

なんて振り返るかもしれないから
参考までに記録をつけてみる


12月30日(日)
旦那仕事
ウチから直接出る
夜、アラビア語と酒飲み
ウチでは餅(ぬた、くるみ、納豆、雑煮)を食べる
マックスバリュで、ピンクレシート&5%OFFで大量買い


12月31日(月)
旦那早朝に帰ってくる
みんなそれなりに、掃除だのコタツ布団の掛け替えなど忙しない
午前中、雲雀を祖母に預け、桜華と旦那と買い物
夕食は、注文しておいた殻なしのカニ1キロと年越しそばと天ぷら
殻なしだから手が汚れにくくて良いし、脚の形のまま食べられるからプリプリでうまい
夜は酒やお菓子やつまみを食べながら、紅白
旦那は最初二階にいたが後半は結局みんなと合流
雲雀は二階で一人で寝てる
23時頃、雲雀が心配になりあたしも二階へ


1月1日(火)
雲雀のせいで、いつもの時間に起きる
当然みんなはまだ寝てる
旦那がスマホを買いにdocomoへ行くも、混みすぎて予約だけして昼から再度行くはめに……


1月2日(水)
10時前に旦那と桜華と雲雀と祖父とで、旦那の実家に新年の挨拶に
オヤジの弟家族が先にいた
ひまわりラーメンで久々の大好きな味噌ラーメンを、スープまで完食
駅伝が終わり、バクマン。見ながら帰宅


1月3日(木)
旦那が夜に同窓会らしく、16時には帰って行った
どっかのばあちゃんに、家の前のブロック塀に車で突っ込まれたらしく(スリップ)、おっきな穴が空いていたそう
警察から、帰宅したら電話するようにとのメモ有り


4日からは、旦那も仕事開始
5日からは、ウチでもみんな仕事開始
8日からは、桜華も幼稚園(この日のみ午前保育)
雲雀は皮膚科
午後からアキと慶ちん遊びに来た
11日智ちんち行くのと、今年初出荷
祥くんが結婚トカびっくった
12日は土曜なのに、旦那会社の飲み会
13日朝早く(?)来た
[2013/01/13 22:50] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
無線LAN快適だわ★
最近歯が生えてきた雲雀
コード噛みが非常に危ない


でも
パソコンを有線で使ってるし
電気はコンセントに繋いで使ってるし
もう
絡まり放題な訳よ



前々からカナリ気になっていた
無線LAN化にしようと
決断したのだ


色々調べてみると
無線LANにする方法はいくつかあるらしい


無線LANルータとモデムをケーブルで繋ぐ方法や
無線LANカードをモデムに差し込んで繋ぐ方法
など


ちなみに
後者の場合は
NTTから有料でレンタルできるそうで
ちょうどレンタル使用中のモデムに
ぴったり差し込めるらしい


前者のメリットは
一度購入してしまえば
私物になるので
初期費用だけで済む事


デメリットは
ルータの置き場所が必要で
見た目的にはすっきりしない
さらに1台分電気代も上がる
(と言っても微々たる程度らしいが)


逆に後者のメリットは
見た目がすっきりして良い
故障や不具合が起きた時にも
NTTのカードレンタルなら保証してくれる事

デメリットは
レンタルの場合
毎月レンタル利用料金が発生する事
速度が遅いというblog記事を見つけた事



迷った挙げ句
楽天市場でNECの無線LANルータを購入する事にした

価格も送料込みで
4,480円と比較的安いが
それで充分との事だった


パソコンが
無線LAN内蔵タイプだというのは
先に調べてわかっていたから
親機のみの購入だ


設定が簡単にできるというCD-ROMが付属されていて
インストールして順番にやってみたが
何度やっても同じ箇所でひっかかる


仕方ないから
取説を見ながら進めていった


けど
素人のあたしでも
簡単に設定完了


ネットに繋がった時は達成感と満足感でいっぱいになった


コード類も束ねてすっきりしたし
キッチンでもストレスなくネットがスムーズに繋がった


おかげで日中は
雲雀を隣に寝せたまま
あたしも寝転がって
パソコンができる訳だ


もう
某サイトで
大好きなアニメ見放題が嬉しい


今日も
家庭教師ヒットマンリボーンを堪能できて
ウハウハだった
[2012/10/24 23:09] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
懸賞でオモチャ当選

平日毎日やってる
県のローカル番組の
プレゼント企画で
オモチャ当たったよ


お盆辺りに
たまたま見てたら
オモチャ屋特集やってたんだよね



そこで
紹介されてたオモチャ数点が
各1~2名で
視聴者プレゼントになってたの


ハガキでの応募だったら50円かかるから
やんなかったケド
携帯から応募可能だったから
初めて
応募してみたのだ


メッセージも
多少気の効いた文章書いてみたんだけどね


でも
もう9月だし
当選しなかったんだろな
って諦めて
ってか忘れてた頃に


届いた


最初
荷物受けとる時
最近何か注文したっけかなぁ
って思わず考えちゃったよ


さて
何のオモチャかと言うと

最近テレビCMで見た
スマホのオモチャを
プードルの鼻に
かざすと
人間の言葉を喋るとかいう
ぬいぐるみオモチャ


娘が気に入りそうだと思って
これにしたんだよね


アンパンマンの
パソコンや
知育オモチャとかも
あったんだけど
競争率高そうだから止めた


月末娘の誕生日なんだけど
1年以上も前から
欲しがって我慢してた
ぬいぐるみのオモチャ
あるから
今回の景品は
似たようなオモチャだし
娘には見せずに
閉まっちゃった


だって
娘が欲しいぬいぐるみのオモチャは
もっと値段が高くて
性能良いし
電機店で何度も実物見てるから……


タイミングが悪かったと言うか
希望商品が悪かったと言うか


まぁ
親戚の子とかにプレゼントしても良いだろうし
当分は開けないだろうなぁ


でも嬉しいけどね
[2012/09/12 16:46] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(0) | コメント(0)
キティちゃんのデコレーション
先週
キティのおもちゃ(?)に
アクリルストーンで
デコレーションしてみた


太陽が当たると
首振るヤツ


出産してから
初めてのデコだったから
楽しめた
ストレス発散にもなったしね


ちなみにこれ
↓↓↓↓↓


キティ


妊娠中
友達からプレゼントしてもらったヤツ


車の中に設置するつもり
[2012/06/18 09:22] | ノンジャンル*その他 | トラックバック(1) | コメント(0)
雲雀桜華のグダグダな日常


グダグダな日常を綴ってます。 オススメ、購入品、レシピ、趣味や内職についても紹介してる自己満ブログです

プロフィール

雲雀桜華

Author:雲雀桜華
訪問ありがとうございます★

6歳の娘「桜華(おうか)」と
3歳の息子「雲雀(ひばり)」の
2児のmamaです。


趣味は、ネットショッピング、オークション出品、ハンドメイド、イラスト、車いじり、お菓子作り、携帯パソコンいじり、ミステリー小説などが大好き。

主婦兼レンタルビデオショップでバイト、さらにウェブライターやお小遣いサイトとか軽く内職してます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR